メーカーによる違いとは?
フットサルシューズはどこのメーカーが良い?という事については「おすすめのフットサルシューズメーカーは何?をアンケート!」でも書きましたが、良く見かける・履いている人が多い=人気というシューズはあります。
デスポルチ・アシックス・ミズノ等のメーカー名は良く名前を耳にしますが、それ以外のメーカーは良く無いのか?と言うと一概にそういう訳ではありません。
フットサルシューズもモデルチェンジを進める毎に各社改良を重ね良くなって来ていますから、どこのメーカーのシューズが良いという差も無くなって来ているという事もあります。
また、メーカーでは、それぞれに得意とするシューズがあります。
例えばアシックスであれば、バレーボールシューズ等、体育館用シューズを長年手がけて来たという実績がありますので、そういった技術を活かしフットサルシューズを制作しているので利用しやすいのでは?という事も良く言われている事です。
体育館でプレーするスポーツとしては他にバスケットボールがありますが、バスケットボールシューズに関してはナイキやアディダスが人気が高いです。
こういう事も関連して、グリップ力の高さ・耐久性には定評があります。
デスポルチに関しては、軽さ・柔らかさ・フィット感・ソールのグリップ力・足裏のボールのタッチしやすさの面でトータルにバランスが良いと言う意見は良く耳にします。
また、利用者が多いシューズは、その理由として、多くの日本人の足型にあったシューズを作っているからと言う理由も挙げられます。
そういった点でアシックス・ミズノ等は甲高・幅広の多くの日本人の足型に合いやすいという特徴がありますので利用者が多いと考える事も出来ます。
しかし、平均的な形と言っても、足型は皆さん違っていますので、どこのメーカーのどのモデルが自分にピッタリ合うのかという事は色々試し履きしてみないとわかりません。
ですので、最終的には自分の足に合うものを探すのが一番という事になります。
その上で、デザイン性をプラスしたり、何を重視するかでバランスを取ったりという風に選ぶと、自分のお気に入りの一足が見つけられると思います。
フットサルシューズは日々各社進歩していますので、ニューモデルが出た場合等は色々と履き比べてみると良いと思います。
フットサルシューズのおすすめショップ!
BallClub | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
創業37年の老舗、野球・サッカー・フットサルの専門店BallClub! 楽天市場EXPOAward賞を受賞した実績のある大手ショップ! サッカー・フットサルアイテムであれば大抵のものは揃えることが出来ますので、これからはじめる方も、アイテムを買い換える方にもおすすめです♪ 豊富なラインナップで、新作も続々入荷していますので、最新モデルのウェアやシューズを揃える際には是非チェックしておくと良いと思います。 最大70%offのセール商品もありますので、掘り出しものが見つかるかもしれません♪ 7,560円以上で送料無料なので、まとめ買いがお得です。 送料:490円 |
||||||
|