フットサルシューズ サッカー用 トレーニングシューズ どっちが良い

フットサルシューズ・サッカー用のトレーニングシューズどっちが良い?

フットサルシューズを選ぶ際に、フットサルシューズのインドア用・屋外用・サッカー用トレーニングシューズ(ターフシューズ・トレシュー)という物がある事に気が付くと思います。

 

 

フットサルシューズの屋内・野外については、そのまま場所に合わせた物を選べば良いのですが、サッカー用のトレーニングシューズは一体どういう時に選ぶのかな?という事が気になってしまうのではないかなと思います。

 

この事についてなのですが、トレーニングシューズは基本的に足の裏にイボがついていますので、基本は屋外用となります。

 

ですので、砂・砂利のあるグラウンドや、芝のコートに適しています。

 

サッカーシューズの足裏のスパイクの最小の物・ターフ=芝という事からもその事がわかります。

 

 

この辺りについては、フットサル用の屋外用のものとあまり違いは無いのですが、スパイクのイボの深さが長い物・短い物と様々なものがありますので、その違いによって、良くプレイするコートの芝が長いか短いかによって選ぶ様にすると良いと思います。

 

基本的に、芝が長くふかふかな場合は、スパイクのイボが深い方がグリップ力が高くなります。

 

 

また、このイボ付きのスパイクですが、フットサルにおいては足裏でのトラップや、足裏を多様するプレーもありますので、そういったプレーを重視する場合は野外でも体育館用のフットサルシューズを選ぶという場合もあります。

 

それでは滑るという場合もありますが、この辺は芝の深さや芝が夜露で濡れていたりなど、様々な条件で変わって来ると思います。

 

スパイク付きでも人工芝がひっかかるという事も場合によってはあります。

 

 

シューズを選ぶ時には上記のような問題もありますが、屋内でも屋外でもプレーして、グランドなどでもプレーする事があるという場合は、室内用フットサルシューズとトレシューを2足用意して使い分けるという方が多いです。

 

 

これはどこでプレーするかにもよりますが、室内用のシューズはグランド・土で使うと、再び室内で使う場合にグリップ力が下がってしまったりしますので良くありませんし、トレシューは室内では利用出来ないという問題がありますので自然とこうなるのだと思います。

 

 

プレー環境は人によって様々だと思いますので、自分に合った物を選ぶようにすると良いと思います。

 

⇒サッカー用トレーニングシューズAmazon


 

フットサルシューズのおすすめショップ!




BallClub

創業37年の老舗、野球・サッカー・フットサルの専門店BallClub!


楽天市場EXPOAward賞を受賞した実績のある大手ショップ!


サッカー・フットサルアイテムであれば大抵のものは揃えることが出来ますので、これからはじめる方も、アイテムを買い換える方にもおすすめです♪


豊富なラインナップで、新作も続々入荷していますので、最新モデルのウェアやシューズを揃える際には是非チェックしておくと良いと思います。


最大70%offのセール商品もありますので、掘り出しものが見つかるかもしれません♪


7,560円以上で送料無料なので、まとめ買いがお得です。
低価格での刺繍加工サービスもあります。


送料:490円


【⇒BallClubのショップはこちら!】


商品数 ショップレビュー数 価格帯
6,832件 6,067件 10円〜83,592円