ハイローチェアは長い期間にわたって使えるのですごく役に立ちます!
子どもがまだ小さい頃にベビーチェアを使っていました。
最初は特に買う予定はなかったんです。
家も狭いですし、置き場所がないんじゃないかと思って、出産前に準備用品としては特に買っていませんでした。
赤ちゃんを出産した後、しばらくしてから私がよろよろとよろけてしまい、寝ている赤ちゃんを踏んでしまいそうになった時がありました
。
その時に、このまま無造作に布団の上に置いておくのは危険じゃないか、と思ったのです。
でも我が家はとても狭いのでベビーベッドを置くスペースはありませんでした。
そんな時思いついたのがベビーチェアでした。
ハイローチェアは椅子のように座らせておくこともできますが、背もたれをフラットにすることも出来るので、使い方によってはベッドのように使うことも出来ます。
これを買えば、私が懸念していたことが解決出来ると思いました。
ちょうど近くにあるショッピングセンターでアップリカのハイローチェアが安売りしており、当時10000円ほどで購入することが出来ました。
電動で揺れたりするタイプではなく、自分で揺さぶると椅子が揺れるタイプのものです。
このハイローチェアは本当に長きに渡って活躍してくれました。
月齢が小さい頃はベッド代わりとして、離乳食が始まってからは椅子と机代わりとして使用しました。
当時私達は食事をダイニングテーブルでとっていました。
そのため赤ちゃんをハイローチェアに座らせて、自分達はダイニングテーブルで食事をしていました。
自分達の生活スタイルにとても合っていたと思います。
きちんとベルトがついているので、ベビーチェアから落ちる心配もありません。
このベビーチェアはだいたい1歳半くらいまで使用することが出来ました。
使用しなくなった後は親戚に譲っており、その後様々なところで活躍しているようです。
そんな我が家にも昨年第二子が誕生し、上の子のために購入したベビーチェアが再び我が家に戻ってきました。
やはりないのとあるのとでは断然便利さが異なると思いました。
ツイート